「銀座」メニュー

Tel: (425)709-7072
Open: Lunch 月〜金11:30AM〜2:00PM
Dinner 日〜木5:00PM〜9:00PM 金〜土5:00PM〜9:30PM
Addr: 103 102nd Ave SE, Bellevue WA 98004
Dir: 405をBellevueで降りてMain St.を西、102Aveを左折してすぐ右手
 

(8/31/2002 Review)

Akkabellが消え、えぞ菊が消え、Eating Factoryまでも消えた最近さびしい日本食レストラン事情は不景気のどん底にあえぐ日本の経済を象徴しているようでどこか物悲しい。だが、一条の光明のように新規開店したレストランがあり、なかなか美味いラーメンを食わせるという。

実際に広告にも「自慢のラーメン」と書いてあり、その満々たる自身がうかがえる。場所がBellevueと個人的には好条件ということもあり、早速どんなものか試してみることにした。

店に入ると入り口正面には寿司ネタケースと板前が迎えてくれるので、ラーメンというよりは寿司がメインな店だろうと察しがつく。

店内 は30席程度のテーブル・5席程度のカウンター席に加え、それぞれ8席程度の座敷が2部屋ある。つくりは純和風で落ち着いた雰囲気になっており、適度な高級感が好印象だ。

畳敷きの座敷うち1部屋は掘りごたつになっており、少し大目の人数がゆったりくつろぐには最適だろう。また店の奥には一箇所ソファーも設えてあり、ここもゆったりと座れそうな感じだ。
 

席に座ると、陶器で出来た湯のみと急須がテーブルに運ばれてくる。テーブル置きの急須まで陶器のものを使うのは結構珍しいのでこれはと期待したが、せっかくの玄米茶はお湯に近い出がらしでちょっとガッカリ。おそらく数回に及ぶ茶葉の使いまわしだろう。

今回のオーダー は、とりあえず様子見ということで醤油ラーメンとメンマラーメン。値段が高めに設定されているため、あまり豪勢にはオーダーしにくい。が、なんと期せずして酢の物と味噌汁がまず運ばれてきた。もしかしたら嬉しい間違いなのかも知れない。

味のほうはまあまあなのだが、酢の物に入っている小エビが凍っており、せっかくの嬉しいサプライズに少々ミソがついた。まぁミソがついても嬉しいことにはかわりはない。
 

20分ほど待った後にラーメン登場。醤油ラーメンのスープはあっさりした東京ラーメン風で、O-E-SHEのスープと似ているが多分この界隈では日本のラーメンにもっとも近い味だ。ただし、ラーメン専門店というよりはレストランの1メニューで提供されているラーメンに近い感じで、物足りなさは残る。

麺に関しては福臨クラスで合格点。が、おそらくダシ取りに使ったであろう肩とバラを使った2種類のチャーシューは塩がきつく、薄味のスープとはかなりアンバランス。もう少し味付けに甘みを残し、バラは煮込みを利かせて脂を落とした方が良いだろう。
 

メンマラーメンもベースとなるスープは醤油ラーメンと同じだが、大量のメンマが乗っておりスープに変化を加えている。たくさんのメンマは歓迎するのだが、かなりの量の油を使っているせいかラーメン全体に油が回ってしまいちょっとくどい。

メンマ自身は柔らかく仕上がっており、それなりに美味しく食べられる。どちらかというと日本で食べるラーメンのメンマというよりは、中華のメンマ料理に近いような感じだ。
  

オーナーシェフ中国人で、香港で15年日本人の板前を師事し、短期の日本での修行を経て店をオープンしたそうだ。店の雰囲気や日替わりのおすすめからも分かるように、ラーメンというよりは一品物や寿司に重点を置いていることが分かる。

評価では不満点が目立つが、シアトル近辺で考えれば決してレベルが低いわけではない。すし屋のラーメンという視点で見れば、及第点を下回ることはないだろう。

今回はラーメンを試すのみで終わったが、ポテンシャルは感じるだけにいずれ機会があったら寿司や一品物がどれほどのものか試してみたい。

   
価格 $$$$$$(6/10)
店舗 ○○○○○○○(7/10)
料理 ◇◇◇◇◇◇(6/10)
店舗/価格 ◎◎◎◎◎◎(6/10)
料理/価格 ◆◆◆◆◆(5/10)
総評 ☆☆☆☆☆(5/10)

掲示板へ
Da-Micheトップページへ