「EATING FACTORY 居酒屋」メニュー

残念ながら、閉店してしまいました。

Tel: (425)688-8202
Open: 日・火・水 5:30PM〜9:00PM/木 5:30PM〜9:30PM/金・土 5:30PM〜Midnight
Addr: 10630 NE 8th Street, Bellevue, WA 98004
Dir: 405からベルビュースクエアへ向かう8th沿い、Barnes&Nobleの反対(北)側のコンプレックス奥。地図はこちら
 

(5/4/2002 Review)

シアトルエリアの日本食Buffetとしては有名なEATING FACTORYが、半年ほど前から居酒屋メニューを始めたという。100種類以上のメニューを用意しており、評判も上々。通常のレストランとしては以前に一度足を運んだが、寿司・味噌汁の味に驚愕して以来遠のいており、若干いかぶしげな気持ちも拭いきれないまま期待を募らせてBellevueのダウンタウンへと向かった。 

店は居酒屋とレストランが同時に回っており、窓際に仕切られたようになっている一角が居酒屋オーダー用エリアとなっている。居酒屋用の品書きは、字体にもそれらしい雰囲気になっており気分を盛り上げてくれる。

金額を確認するのは忘れたが、最初にいわゆるお通しに相当するものが運ばれてくる。今回は小鉢に入った田作りが出た。やはりここは居酒屋らしくとりあえずビールをオーダーし、本当に100種あるメニューの中からオーダーの選定に入った。
 

週末の夜のせいか、20分ほど待ってからまず出てきたのがソフトシェルクラブの南蛮漬けと豚キムチ。4.5ドルでカニが一匹だけなのはちょっと寂しい上に、それなりの味はあるものの南蛮漬けである意義があまり感じられない。

豚キムチは不味く作る方が難しいということもあるかもしれないが、結構おいしく食べられた。肉・野菜の炒め具合に関しては火が通り過ぎておりあまり褒められないが、いわゆるチェーン居酒屋的なビールのつまみとしては及第点だろう。
 

続いてニラレバ炒めとモツ煮が登場。レバの下処理や野菜の炒め方はやはりあまり褒められないが、味付けはそれなりにおいしいためレバの臭みが気にならない筆者はけっこう食べられた。

人気メニューの一つというモツ煮はモツらしい臭みが淡いものの、らいむ亭のモツのように「これってモツだっけ?」という疑問が沸くようなことはない。やや物足りないが、具沢山なのでチョイスとしては悪くないだろう。
 

アンキモは比較的スタンダード。ちょっと硬めで味が淡いが、4ピースで4.2ドルは結構妥当な酒の肴だ 。

今回のヒットはオクラとトマトの梅肉サラダ。白っぽいトマトが出てきたときは一瞬がっかりしたが、この硬いトマトの歯ごたえが意外に美味い。オクラのゆで加減も歯ごたえを残してある。ただしトマトのサイズがちょっと大きいので、もう半分のサイズにスライスしたほうが女性にも食べやすいはずだ。
 

豊富にある焼き魚からはホッケをチョイス。宇和島屋で見かけるような冷凍輸入品であろうから致し方ないが、サイズはかなり小さめ。ホッケは大ぶりで脂ののりが良いものの方が味が良いので、半身でも1/4でも良いから肉厚なホッケが食べたかったところだが、これはまぁ贅沢というもの。

焼き加減は悪くないので、普通においしく食べられた。できれば日本酒をあわせたいところだが、帰りの運転を考えて我慢。
 

イカ明太の上には、おそらくユズの代わりであろうけどレモンの皮がのってくる。ユズの入手は難しいだろうからこれはこれでOKなのだが、どうせならレモンピールして臭みを軽減してから飾るほうが妥当だろう。ちょっと目立つ臭みを感じた。

揚げ豆腐ネギ味噌和えは、揚げたての豆腐がサクサクして美味しいのだけど、期待を煽るネギ味噌が単に味噌を塗って小口切りにしたネギを散らすだけでちょっと残念。甘味噌は2種類塗ってあるが、おそらくみりんで伸ばしただけの味噌ともろみそをつかってあるだけで工夫が今ひとつ感じられなかった。
 

おにぎりは3つで2.5ドル。サイズも手ごろで、コストパフォーマンスの高い一品。女性ならこれだけでも結構おなかにたまるはずだ。具はおかかや鮭フレークなどが入っている。

また添えてある漬物も市販のものだが、歯ごたえがあり美味しい。メニューの中にはライスが存在しないため、比較的プレーンなごはんものが欲しい場合はこの辺がターゲットになるだろう。
 

料理に関してはチェーン居酒屋程度の期待だったため、必要以上にこだわらなければ数多くの品揃えを楽しく堪能できる。一見単価が安いように思いがちだが、量もかなり加減してある ので注意が必要だ。コストパフォーマンスが高いものと低いものがあるので、数あるメニューからのチョイスによってお得度合いが変わるだろう。

もう一点特筆すべきは、接客スタッフが美人ぞろいで対応が非常に良いことだ。日本語で気さくに話せるので、アメリカであることを忘れたコミュニケーションが可能であるのは稀有。好みは分かれるところだが、そういう居酒屋的なものを総じて楽しむのであればおそらく唯一の選択肢になるだろう。

   
価格 $$$$$$(6/10)
店舗 ○○○○○○○(7/10)
料理 ◇◇◇◇(4/10)
店舗/価格 ◎◎◎◎◎◎(6/10)
料理/価格 ◆◆◆(3/10)
総評 ☆☆☆☆☆(5/10)

掲示板へ
Da-Micheトップページへ